白内障

水晶体の中身のたんぱく質が白く濁り、視力の低下を招く病気です。眼球は、カメラに例えると、レンズに当たる部分が角膜と水晶体、フィルムに当たる部分が網膜です。白内障になると、クリアーなレンズがすりガラスのような状態になるため、霞んで見えたり、濁りに光が乱反射してまぶしく感じたり、視力が低下したりします。

白内障はさまざまな原因で起こりますが、最も多いのは加齢によるものです。これを「加齢性白内障」と呼んでいます。個人差はありますが、誰でも年をとるにつれ、水晶体は濁ってきます。60歳代で70%、80歳以上ではほぼ100%の方に白内障の症状がみられます。加齢性白内障は一種の老化現象ですから、高年齢の人ほど多く発症します。
最近では、アトピー性皮膚炎や糖尿病などの合併症として、若い人の発症が増えています。その他に母親の胎内で風疹に感染することが原因で生まれつき白内障になっているケースや、目のけがや薬剤の副作用から白内障を発症することもあります。

水晶体の濁り方は一人ひとり違うため、症状はさまざまです。主な症状としては、「目がかすむ」といったものですが、次のような症状があれば白内障の疑いがあります。

かすんで見える
明るいところへ出ると眩しく見にくい、暗い場所と明るい場所で見え方が違う
ぼやけて二重・三重に見える

白内障は年齢変化にともない、黄白色っぽく濁ることが多く、症状が進むと黄白色のフィルターがかかったような見え方になっていきます。水晶体の厚みが増すため、人によっては近視化し、近くのものが見やすくなることもあります。
通常、白内障の進行は遅いため、初期では症状に気がつかないことが多く、また白内障になっても、白内障ではないほうの目が見えている場合も気がつかないことがあります。

※見え方の一例です。すべての人がこのように見えるわけではありません。

まずは視力検査を実施します。細隙灯顕微鏡検査、眼底検査も併せて行います。

薬で進行を遅らせることはできます。ただし、一度にごってしまった水晶体は、薬ではもとどおりには治りません。普段の生活に支障がでてくると手術を考えなくてはなりません。

こんな時は手術を考えましょう!

視力が低下して
仕事や生活に影響がある

外ではまぶしくて
極端に見えづらい

視力が0.7以下になって
運転免許の更新ができない


【休診日】火曜午後、木曜、祝日

9:30〜12:30
14:00〜17:00

※受付時間は午前・午後ともに診療終了の15分前を原則とします。
※クリニック初診の方の受付時間は午前午後ともに45分前を原則とします。


眼科一般糖尿病網膜症・網膜剥離・網膜裂孔
白内障・緑内障アレルギー性結膜炎(花粉症)
麦粒腫・霰粒腫低性近視(調節緊張)
眼精疲労・ドライアイ眼鏡・コンタクトレンズ処方

電話でのお問い合わせ
ご相談はこちら   

※休診日:木曜・祝日