東大阪市 近鉄布施駅 大阪府 ナカヤ眼科

 
近鉄布施駅まえ ナカヤ眼科 ナカヤ眼科
近鉄布施駅まえ ナカヤ眼科
HOME > 目の病気Q&A > コンタクトレンズ
目の病気Q&A  ※詳細は病名をクリックしてください。
コンタクトレンズ
Q コンタクトレンズを使いたいのですが、ソフトとハードではどちらがいいのでしょうか?
A それぞれ一長一短があるので一概には言えませんが、装用感で選ぶならソフト、視力を優先するならハードです。そのほか、個人の目の状態によって最適なレンズは変わってくるので検査を受けたうえで相談してください。
Q 近視の度数がすごく強くてぶ厚いめがねをかけています。乱視もあるのですが、コンタクトは使えるでしょうか?
A 近視の度数の強い方は、一般的にコンタクトの方がよく見えます。視界も広くなるので慣れればめがねよりもかなり快適だと思います。乱視に関してはあまり強い乱視でなければコンタクトで十分見えます。
Q 雑誌にコンタクトレンズの通販の広告が出てて、値段も安いようなので買ってみようかと思うのですが。
A 通信販売でコンタクトレンズを買うことはおすすめできません。コンタクトレンズは単に度数を合わせるだけではだめで、目に異常がないかどうかやレンズのカーブが角膜に合っているかどうかをきちんと専門医に確認してもらってから購入した方が安心です。
Q 視力は両眼で1.0でよく見えるですが、カラーレンズを使ってみようと思ってます。大丈夫でしょうか?
A コンタクトレンズは本来、目にとって異物なので視力が悪くなければ入れる必要はりません。美容的な目的からどうしても入れたい場合は、ごく短時間だけにしてきちんと定期検査を受けるようにしましょう。
Q 以前にアレルギー性結膜炎といわれたことがあるのですが、コンタクトレンズを入れても大丈夫でしょうか?
A アレルギーのある方は、コンタクトレンズを使用するとカユミやメヤニなどの症状が出やすいので注意が必要です。症状が強い場合はコンタクトをつけない方が無難です。症状が軽い場合はアレルギー用の目薬を使用しながらコンタクトを使うことは可能です。またレンズが汚れてくるとアレルギーの症状が出やすいので、使い捨てレンズや定期交換レンズなどがおすすめです。
Q 目がいつも乾いているような感じで、ドライアイと言われているんですが、コンタクトはできますか?
A 正直なところ、ドライアイの方がコンタクトを調子よく使うというのはかなり難しいと言っていいでしょう。レンズがくもったり、異物感が出たりしやすいからです。比較的軽症のドライアイの場合は、人工涙液などを点眼しながらコンタクトを使用できる場合もあります。
Q 最近、近くのものが見にくくなってきました。遠近両用のコンタクトもあるそうですね。
A 早い人では40歳位から老眼の症状が出てきます。ハード、ソフト、使い捨てなど種々の遠近両用コンタクトがありますので一度試されてはどうでしょうか。
Copyright (C) 2008 Nakaya Eye Clinic. All rights reserved.